ワンツースリーフォー・・・英語の数は身近にも溢れていてよく耳にしますよね。
この”数”はこれから英語を学んでいく導入として最適です。
そろそろ子供の英語教育を始めたいけど、何から始めればいいの?と思っている方は、”英語の数遊び歌”から始めてみるのはいかがでしょうか。
英語の数遊び歌を動画で!楽しく英語で数字を学ぼう!
私も一番最初に英語を教えてもらったのは”数”でした。お風呂で上がる前に10数えるのを、いつも英語で親と一緒にやっていたのを覚えています。
今回はそんな”数”の概念と英語を同時に学べる動画を4つ紹介していこうと思います。
日常の中で数を使う場面が膨大にあるので、動画で導入・覚える→その後日常で使う練習をするというのもやりやすいと思います。
Rock Scissors Paper (グーチョキパーでのメロディー)
グーチョキパーでグーチョキパーで何作ろう?何作ろう?
と同じメロディーで、英語版じゃんけんの手である、Rock(岩)、Scissors(ハサミ)、Paper(紙)を使った手遊びです。
日本語版では右手はグーで左手はチョキでカタツムリー!カタツムリー!のように合わせた手の形を何かに見立てて遊ぶやり方をよく聞きますが、この動画では計算の問題になっています。
Right hand, Paper! Left hand Scissors!(右手はパーで、左手はチョキで)
5 + 2 = 7 (five plus two equal seven)
このように手の形をそのまま数として認識するようにして(パーは5、チョキは2、グーは0)、足し算するという遊びになっています。
指の数を数えればいいので、視覚的にも理解しやすいですね。
可愛らしいイラストと色使い、優しいメロディーなので、小さいお子さんと一緒に楽しめそうですね。
個人的にこの怪獣たちが可愛くて、何度も観てしまいます。
The Big Number Song
0から始まって、ややこしくなりがちな大きな数まで読み方を教えてくれます。
0がいっぱいで混乱してしまいそうですが、小さい頃から慣れておき、日本語で聞いても瞬時に変換できるようにしておくと便利です。(未だにmillionあたりから怪しくなっって書かないと分からなくなってしまう私はとても不便を感じています・・・)
少し退屈になってしまうかもしれないので、声かけや問いかけをしながら進めるのが良いと思います。
One Potato Two Potato
One Potato, Two Potato…とひたすらにポテトたちが増えたり減ったりしていく動画です。
ポテト君が数に合わせて動いてくれるのも視覚的に分かりやすいですね。
最初不思議な感覚なんですが、なんだかちょっと病みつきになってくるので不思議です。
Our Favorite Number Songs (30分)
数の歌をみっちり楽しみたかったら、この30分バージョンもいかがでしょうか。
絵柄も変わっていくので、飽きずに数字の勉強ができます。
まとめ
4つの数遊びの英語動画、いかがだったでしょうか。
うまく違う素材を使いながら、手を替え品を替え一緒に英語の数字を覚えていけたらいいですね。
こちらに知育関係の記事をまとめています