STEAM.PBL.オルタナティブ教育

英語読み聞かせ絵本の決定版!CTP絵本は英語が苦手でも大丈夫

CTP絵本

英語での絵本読み聞かせ、興味ある!

そう思っても、英語苦手だし、どれを選んでどう使いこなせばいいのか分からない!

そんな風に思い結局諦めた、そんな方も多いのではないでしょうか。

そんな方には、「CTP絵本」がおすすめです。

英語読み聞かせ絵本の決定版!CTP絵本は英語が苦手でも大丈夫

これが実際に購入したCTP絵本になります。

絵本といっても普段目にする絵本のような固めのカバーはなく、パンフレットのページが多い版といった感じです。

見た目にもカラフルで並べたのを見ているだけでも楽しいですね。

それぞれの絵本はテーマに合わせてSocial studies, Language Arts, Science, Mathの4カテゴリーに分類されています。

CTP絵本のいいところは?

対応CDがある(CD付きを買った場合)

それぞれの絵本に対応したCDがあります。

このCDには絵本を歌に乗せて読んだもの、ページごとにリピートしてくれるものなど絵本1冊につき4種類の音源が入っています。

歌だとキャッチーなので耳に残りやすいですし、この音源だけ流していても面白いです。

絵本を一緒に見ながら、音源に合わせてページをめくっていけば、発音に自身のない親御さんでも効果的にお子さんの学習に役立てられます。

シンプルな文章

文章がシンプルで理解がしやすいです。

子供向けなので平易な単語が選ばれているのはもちろん、ややこしい構文もなく、英語が苦手だなと思う親御さんでもすんなりと理解できる内容になっています。

読む前・途中・読んだ後にする問いかけ例

絵本の表紙裏に、Before reading/ During reading/ After readingに分けて質問とその答えが載っています。

Before readingでは表紙を見て答える問題、During readingには読みながら答えていく問題、After readingには絵本全体を通しての問題が出されています。

絵本を読むにあたって子供にする問いかけがすでに用意されているので、親御さんが考えなくてもすぐに学習を始められます。

絵本をもとにしたアクティビティ

これがかなり面白いのですが、その絵本を使ったアクティビティが用意されています。

例えばWho will help?という巻では、内容がapplesauce(アップルソース)を題材にしているのですが、巻末にはapplesauceのレシピが書いてあるんです!

絵本を読むだけでなく、実際に絵本の内容を会話に入れながら一緒にアクティビティーをすれば、より楽しみながら定着を図れますね。

その絵本で学べることが書いてある

学習面としてはここが大きなポイントとなります。

巻末にこのような表が書いてあり、何を学べるかが一目瞭然になっています。

それぞれの列は下記のようになっています。

1列目:この絵本で学べること(例えばposition(位置関係))
2列目:出てきたSight Word=視覚単語。
(目にしただけで理解できなくてはいけない重要単語のこと)
3列目:出てきたフォニックス(子供に読み方を教えるために広く用いられている方法)
4列目:出てきた単語
5列目:学ぶことができるスキル(例えば対義語など)

文法・単語の部分でその絵本で学ぶことができることを親が知っていると、意識的に力を入れることができますね。

分野のバラエティが豊富

前述のようにそれぞれの絵本がSocial studies, Language Arts, Science, Mathの4つに分類されており、内容が多岐に渡っています。

イラストのテイストもかなりそれぞれの絵本で違い、リアルなもの、かわいらしいもの、3Dちっくなものなどバラエティに富んでいるので、飽きることもなさそうです。

冊数が多く、リーズナブル

このCTP絵本シリーズは、全部合わせると何十冊にもなり、もしも飽きてしまってもどんどん買い足していくことができます。価格的にも、購入媒体にはよりますが一冊600円ほどと手軽なので負担も少ないです。

全く違う形態の絵本を買ってまた一から学習法に慣れて行くのに比べて、同じ形態で題材だけ変わっていくので絵本の内容により集中しやすいですね。

かさばらない

前述したように一冊一冊がパンフレットの少し厚い版程度なので、かさばらずに補完ができます。本関係はかさばる上にどんどん増えていきがちなので助かります。

CTP絵本はどこで買えるの?

Amazonや楽天でも買うことができますが、在庫が不安定な場合があります。

\Amazonで見てみる/

 

私のオススメは、在庫が揃っているCTP絵本 英語教材 MUM’S ENGLISHさんからの購入です。

私もそうしたのですが、最初は4冊(or 6冊)+CDのセットから始めるのがいいかと思います。

せっかく全部買ったけれど、全然子供が興味を示してくれない!ということを避けるために、少しずつお子さんに合うかどうかを確認しながら揃えていくのが良さそうです。

 

 

まとめ

1冊で何度も美味しいのがCTP絵本です。

CD付きな上、学べることがすでにきちんとまとまっているので、英語が苦手な親御さんでも問題なく学習に取り入れることができるでしょう。

ぜひお子さんの英語学習の一歩を踏み出してみてください。

 
 
 
ご興味があれば、子供向けのオンライン英会話各社の比較の記事もどうぞ!

 

\画像をクリック!/

子供向けオンライン英会話比較

 

知育・英語などの教育系の記事をまとめています

\画像をクリック!/

子供の教育系記事まとめ