ものの大きさ、というのはお子さんが数字の概念を理解するのにも身近な題材ですよね。
そんなもののサイズ感を、ゲーム感覚で学んでみるのはいかがでしょうか。
おうちSTEM 「算数」大きい順に並べよう
今回は、イラストカードを大きい順に並べる遊びです。
このように大小さまざまなものを描いたイラストを印刷し、切り取ってカードにします。

厚紙に貼ってから切ると何度も使えるものになると思います。
あとは、大きい順か小さい順に並べるのを、ゲーム感覚でやってもらいます。
2つを並べて、どっちが大きいかな?から始めてみるのもいいかもしれません。
ここで大なり小なり(<>)を教えてあげてもいいかもしれませんね。

このような白紙のものも用意したので、親御さんがイラストを描いてあげたり、お子さんが自分で選んできたものを描いてみてもいいですね。

おうちSTEM 「算数」大きい順に並べよう まとめ
大小さまざまなもののイラストが描いてあるカードを大きさ順に並べていくゲームを紹介しました。
カードを増やしながら、ぜひお子さんと一緒に楽しんでみて下さい。
STEM関係の記事をまとめています。

STEM教育・ATEAM教育の記事まとめ おうちSTEMで科学技術に強い子にSTEM教育の記事が溜まってきたので、まとめておきたいと思います。
STEM教育の記事まとめ
STEM教育関係の記事をこちらにまとめ...
STEAM関係のおもちゃや本をROOMにまとめています。