世界情勢を鑑みるに、英語がますます重要になってきていると感じるこの頃。
以前は子どもに対してもいつか身につけばいいなーくらいに思っていたのが、今はもう待ったなしでマストで身につけて欲しいスキルになりました。
理由はシンプルに、この先日本が今のように安全で清潔で文化水準が高い国でなくなってしまったとしても、どこでも生きていけるようになって欲しいから。
そのために親としてサポートできることを増やしたい。そのように思うようにもなりました。
そこで、やや飛躍がありますが、子ども向けの英語教師の資格をとってみようかな!と思い、J-SHINEの資格への第一歩として、アルクの「児童英語教師養成コース」を受講することにしました。
子どもにどんな風に英語を教えたらいいんだろう?英語の先生興味があるかも、そんな方にこんな資格&道筋があるんだ!と少しでも参考になれば嬉しいです。
子どもに英語を教えたい!アルク児童英語教師養成コースでJ-SHINE先生になる!【受講中】
先ほど書いたように、英語を教えられるようになりたいと思い、思い切ってアルクの「児童英語教師養成コース」を受講することにしました。
なぜこの講座を選んだのか、講座の内容、そこからどうしていきたいかなどまとめておきたいと思います。
なぜJ-SHINEの資格を選んだのか
入門の資格としてちょうどいいと思ったからです。
小学校英語指導者になろうと思っているわけではないのですが、小学生までのこどもに教える英語というのがどのようなものか、どういうことに気をつけて教えるのか、どのように授業を組み立てていくのが効果的なのか。
それらを学ぶことに意味があると思い、受講することにしました。
また、資格を取る!という目標があること、期限があることで、漫然と勉強をだらだらして身についたかわからない、を防げると思い、決めました。
アルクでJ-SHINE 取得する道を選んだ理由3つ
数ある取り扱い会社の中からアルクのコースを選んだ理由を書いていきます。
1. コスパがいい
身も蓋もないですが、色々と調べた中でコスパが断トツでよかったのがアルクの「児童英語教師養成コース」でした。
通信教育で完結し通学の必要がないので、他のスクールに比べて圧倒的に値段を抑えられています。
コースの詳細、値段などは後半に書いていますのでみてみて下さい。
2. 家で完結できる
テキストとDVDで学ぶ通信講座なので、通学することなく完結できます。
移動などの時間と手間を節約できるのが一番いいところです。
隙間時間を有効に活用できるので、忙しいお母さん世代にぴったりだと思います。
3. 圧倒的実績
アルクの講座は圧倒的な実績があることも決め手でした。
以下引用です。
「アルク児童英語教師養成コース」は、「小学校英語指導者」の資格認定を行う、NPO法人小学校英語指導者認定協議会(J-SHINE)から、指導者養成講座として認定を受けており、一定条件を満たすと、「小学校英語指導者資格」(J-SHINE資格)の取得を目指せます。「小学校英語指導者」の資格取得者約41,000人のうち、約11,000人以上がアルクからの資格取得者です(2017年12月現在)。
アルクでJ-SHINE 取得するまでのステップ
アルクでJ-SHINEを取得するステップはこのようになります。
①「小学校英語指導者資格認定 アルク児童英語教師養成コース」を受講
②アルク指定の「小学校英語指導者資格取得研修講座」に参加 または「DVD版 小学校英語指導者資格取得研修講座」を受講
③J-SHINEへ申請書類をWEB提出
④J-SHINEによる推薦書の確認と審査
⑤審査結果通知
コースを受講する以外に資格合格のためのテストなどはないのでじっくり取り組めますね。
アルクでJ-SHINE 費用はいくら?
上記の①②の費用はこのようになっています。
トータルで13万円ほどかかることになります。
①小学校英語指導者資格認定 アルク児童英語教師養成コース:85,800円
②「DVD版 小学校英語指導者資格取得研修講座」:57,200円
詳しくはアルクのホームページでもチェックしてみてください。
アルクでJ-SHINE 教材はこんな感じです
届いた教材はこんな感じでした。

月ごとではなくいっぺんに届くので、自分のペースで進められるのも嬉しいところです。
教材はまた使いつつレポしていきたいと思います。
アルクでJ-SHINE 準資格をとったあとどうする?
教えるをやってみたい
まずは自分の子どもの教育に生かしていきたいと思っていますが、ゆくゆくは地域の子どもたちに教える、というのもやってみたいと思っています。
地方に住んでいるので、なるべく英語に触れられる機会を地域のこどもに提供できたら嬉しいなと思っています。
TESOLを学ぶ
実はTESOLも迷っていたので、教授法としてそちらも勉強していきたいと考えています。
子どもに英語を教えたい!アルク児童英語教師養成コースでJ-SHINE先生になる!【受講中】 まとめ
英語を子どもに教えたい!と言うことで、現在受講しているアルクでのJ-SHINE取得について紹介してみました。
これから英語の先生に挑戦してみたい、子供に教えられるようになりたい!と思っている方の参考になれば嬉しいです。
また資格が取得できたら報告させていただきます!