科学やテクノロジーが好きな子になって欲しい。
このテクノロジーによる変化が世の中を一新してしまう時代に、そう願わない親はいないですよね。
そんな科学への導入にぴったりの、Newton(ニュートン)という科学雑誌を知っていますか?
毎月出されている科学雑誌なのですが、それとは別に別冊ニュートンという形で例えば銀河、恐竜、というようなテーマごとに出される別冊があります。
私のオススメはこの別冊Newton(ニュートン)です。
小さな頃から恐竜が大好きで、その後宇宙などを含む自然科学全般に興味がありました。
そんな折、中学校の時に図書館で借りてから、そのイラストの多さと分かりやすさからずっと大好きで今でも欲しい号は買う派です。
科学が好きな子に リケジョの私おすすめのNewton(ニュートン)別冊3選
このニュートン別冊ですが、人気のテーマは何度もリニューアルされて出ていることも多いです。
そんな別冊Newtonの中で、独断でおすすめの3冊+αを紹介させていただきます。
おすすめニュートン別冊①:最新宇宙大図鑑220
2021.6.5付でお待ちかねの新作が出ました!!!
様々なタイプの星と星の一生、太陽系を構成する惑星やその他の星、銀河、宇宙研究のいま・・・
これ一冊で宇宙に関するぼんやりしていた知識が一気にアップデートされます。
あとは個人的には5章の宇宙観測の最前線のところが胸熱でした。今、そして今後も間違いなく熱い宇宙開発。ぜひその一端をこの本で感じてみて欲しいです。
おすすめニュートン別冊②:恐竜大図鑑
物心ついた頃から恐竜が大好きな私です。
恐竜って、本当に魅力的なんです。
この同じ地球に、大昔あんな大きかったり不思議な見た目だったり強そうだったりな生き物が実際に生きていたなんて、心の底からワクワクします。
しかも知能が高くて狩りなどで活発に動いていた恐竜もいたなんて、信じられない!
化石だけでは伝わりにくいその魅力を沢山の再現イラストで見せてくれるのがニュートンです。
系統ごとに種類も沢山のっているので、導入として最適かと思います。
ただ、出版が少し古いのでそろそろ新しいの出ないかなと思っている今日この頃です。
おすすめニュートン別冊③:完全図解 元素と周期表 新装版
(2020.11.5に改訂版が出ました!!!ポスターないのにはがっかり・・・)
身の回りのものを構成する元素。そんな元素がずらっと並んだ周期表。
水兵リーベ僕の船…と習ったのが懐かしいですよね。
ポスター欲しさに新装版が出るとついつい買ってしまう周期表シリーズです。見た目にも美しくて、かっこいいと思っています。(注!! ; 2020.11.5版にはポスター無かったです・・・)
元素について知ることは、身の回りのものの成り立ちを知ることに繋がります。
金属とプラスチックは質感も見た感じも違うよね?
人間の体って、そもそも何でできているの?
元素から始めて、そういう身の回りのものへの疑問の答えへとつなげていけたらいいですね。
この号には、もちろん発見国日本にちなんだ113 ニホニウムも入っています!ロマンですよね。
この一冊で、グッと元素が身近に感じるはずです!
おまけ
追加の4つめ・・・「人体完全ガイド」
こちらの人のからだを学べるこちらの別冊「人体完全ガイド」もおすすめです。
Newtonライト
最近はNewtonライトというリーズナブルに買えるエッセンス版もたくさん出ています。
記念すべき我が家の1冊目は悩んだ末にこちらの宇宙論を買いましたが、どれもおすすめです!
Baby Universityシリーズ まだニュートンは早いかも・・・というお子様に
さすがにまだニュートンは早いかも・・・というお子さんをお持ちの方には、Baby Universityシリーズもおすすめです。
ニュートンりきがく、りょうしりきがく、そうたいせいりろん、ロケットかがくの4つが日本語訳されています。
見た感じはすごーく簡単なのですが、確かにちゃんと科学なのがすごい!
あとなぜかは不明ですが、子どもの食いつきがいいです。我が家の2歳児もしつこく読み聞かせをお願いしてきます。
かがくの導入の導入におすすめです!
科学が好きな子に リケジョの私おすすめのNewton(ニュートン)別冊3選 まとめ
独断おすすめ3選を紹介させていただきました。
他にも魅力的な別冊が沢山出ているので、興味に合わせてたまに覗いてみると世界が広がっていきますので、ぜひ!
他にもこんな記事を書いています。
\画像をクリック/