本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

未分類

センス・オブ・ワンダー ブログコンテンツまとめ

いつまでも好奇心のままに楽しく学ぶ人になってほしい。

そんな思いを込めて、大好きな言葉、「センス・オブ・ワンダー」をブログ名にしました。

※詳しくはこちらに書いてます

センス・オブ・ワンダーの好きなところと-ブログ名に込めた想い
センス・オブ・ワンダーの好きなところとブログ名に込めた想い「沈黙の春」の作者でもある、レイチェル・カーソン著の「センス・オブ・ワンダー」。 この中で私が特に好きな部分を引用して、理由を書いてみたいと思います。ブログの題名をこちらにした理由も、少し書いておきたいと思います。...

地方で教育の機会格差を肌で感じながら育ち、自身も地方で子育てをする中で不安もあります。

でも、現代はテクノロジーと英語を使うことで、その差をなくすことができる!と考え、実行していきたいと思っています。

また、探究的学びに興味があり、近くに学校などはないので家でできることを模索しています。

そんな我が家の教育計画はこちら

地方住み小中受験なし探究重視我が家の教育計画
地方住み小中受験なし探究重視我が家の教育計画2023年4月時点の地方住み小中受験なし我が家の教育計画を備忘録的に書いてみます。 地方に住んでいることもありおそらく高校まで受験がないので、その分家での探究的な学びに振ろうと考えています。 今後も子どもの希望や特性を見て随時見直し予定です。...

これらの内容を随時ブログにもまとめていきます。

実際に読んだ教育を考える本はこちらにまとめています。

子どもの教育について考える書籍集
子どもの教育について考える書籍集子どもの教育について考えるための書籍で、実際に読んだものを紹介します。 ※親の私の趣味で受験などよりは探究よりの本が多くなっています。...

2024年なつやすみまいにちSTEAMカレンダー作ってます。

まいにちSTEAMカレンダー
2023年版 夏休み自由研究にも!まいにちSTEAMアクティビティで学ぼう DAY1-10気づけば楽しい夏休み!せっかくならSTEAM分野に触れるためのきっかけづくりのアクティビティをするのはいかがでしょうか。 なるべく準備するものは減らして取り組みやすいようにしています。 このため、かなり浅いところまでになっているので、お子さんが興味を持ちそうでしたらそこを起点にさらに深めていくのがおすすめです。...
2023年版 夏休み自由研究にも!まいにちSTEAMアクティビティで学ぼう DAY11-20 夏休み自由研究にも!まいにちSTEAMアクティビティで学ぼう DAY11-20 気づけば楽しい夏休み!せっかくならSTEAM分野に...
2023年版 夏休み自由研究にも!まいにちSTEAMアクティビティで学ぼう DAY21-30夏休み自由研究にも!まいにちSTEAMアクティビティで学ぼう DAY11-20 気づけば楽しい夏休み!せっかくならSTEAM分野に触れ...
夏休み自由研究にも!まいにちSTEAMアクティビティで学ぼう DAY31-40夏休み自由研究にも!まいにちSTEAMアクティビティで学ぼう DAY31-41 気づけば楽しい夏休み!せっかくならSTEAM分野に触れ...

おうちPBL(プロジェクトベースラーニング)

おうちでプロジェクトベースラーニングをする方法を模索しています。

おうちでプロジェクトベースラーニング(PBL)をしよう!PBLとは?プロジェクトベースラーニングに興味があり色々と調べる中で、なんとかおうちでできないか、エッセンスを取り入れられないかを考えてきました。 ...
公開おうちPBL家で親子でプロジェクト学習を始めよう
【企画】公開おうちPBL 親子で!家で!プロジェクト学習をはじめよう2021年の4月から、毎月テーマを決めておうちでプロジェクト学習をするおうちPBLというのを実践してきました。 もうすぐ1年になる...
おうちPBL過去の取り組みまとめ
おうちPBL 過去の取り組みまとめおうちPBLの会では毎月テーマを決めてプロジェクト型学習に取り組んでいます。 大テーマは共通で、そこから個々でテーマを決めて進めて...

おうちPBL アクティビティ

毎月のテーマや子どもの興味を起点に広げていろいろなことを学ぶためのアクティビティや資料をまとめています。

恐竜で学ぼう!親子で楽しむ恐竜アクティビティ
恐竜で学ぼう!親子で楽しむ恐竜アクティビティ子どもにはいろんなことを楽しく学んでほしい! そう思わない親はいないですよね。 我が家の場合は、”好きなことから派生させてい...
おうちで!実験・工作しながら天気を学ぼう天気・気候・水の循環...それらがおうちで簡単に学べたらいいですよね。 今回はそんな実験や工作をまとめてみました。夏休みにぜひどう...
おうちPBLのりものプロジェクトアクティビティアイディア
おうちPBLのりものプロジェクト のりものアクティビティで学ぼうおうちでPBLをする中で、あるテーマを実施する中でいろんなことに派生させて学んでいくのがいいと思っています。その一例としてのりものプロジェクトのアクティビティのアイディアをまとめてみました。...
おうちPBL 火山を学ぶ
おうちPBL 「火山」を学ぶアクテビティ・資料集おうちPBLで火山を学ぶアクティビティ、資料をまとめておきます。...
おうちPBL 「世界遺産」を学ぶアクティビティ&資料集
おうちPBL 「世界遺産」を学ぶアクティビティ&資料集我が家の3歳が毎週欠かさず楽しみに観ているのが、TV番組の「世界遺産」です。 お気に入りの回は録画を何度も何度も観て喜んでいるので、これも学びに生かしてみようかと思いたち、色々と関連するアクティビティを考えて実行しています。 毎週ランダムで自然遺産と文化遺産が放映されるので興味に留まらず知らない世界を広げてくれそうなのがいいところ。大人にも十二分に勉強になります。 純粋に映像が美しいので、まずはお子さんと一緒に観て興味を持ってくれそうだったら「世界遺産活動」をゆるく始めてみるのもいいかもしれません。...
おうちPBL 「宇宙に生命はいる?」アクティビティおうちPBLとして毎月テーマを決めて取り組んでいます。 2023年4-5月は「宇宙に生命はいる?」のテーマで実施したので、発表資料...

絵本・図鑑・児童書・教育本など 購入本まとめ

記録も兼ねて毎月まとめています。

【2023年6月】絵本・児童書・教育本など 購入本まとめ2023年6月の購入本です。今回も様々な分野の本を購入してみたので、興味のある一冊が見つかれば嬉しいです。 ...
【2023年4-5月】絵本・児童書・教育本など 購入本まとめもとから本が好きということと図書館等がそこまで充実していない田舎に住んでいることから、本には課金をしようと決めており、気づくと結構な数の絵本・児童書・教育本などを購入しています。2ヶ月に一度ほど、購入した本と理由、簡単なレビュー記録などを残していこうと思います。 ...

STEAM教育

STEAM教育をおうちで気軽に取り入れられる取り組みをしています。

STEAM 教育のワンダーボックス 実際に試してわかったいいところ5つ
STEAM 教育のワンダーボックス 実際に試してわかったいいところ5つ最近よく聞くSTEAM教育。忙しい毎日の中で、気になっているけれど、どうやって取り入れていけばいいか悩んでいる方も多いかもしれません。そんなSTEAM教育、難しいことを調べたりひとつひとつおもちゃを揃えたりしなくても、自宅で簡単・手軽に始められるワンダーボックスという通信教材があります。実際に使ってみてわかったいいところ5つをまとめてみます。...
まいにちSTEAMカレンダーで学ぼう
身近なもので楽しく手軽に科学技術+アート教育を!まいにちSTEAMカレンダー①科学・テクノロジー・エンジニアリング・数学を学ぶSTEM教育やそれにアートを加えたSTEAM教育という言葉を聞く機会も増えてきました。でもこんなに広い分野、どこから手をつけていいか分かりませんよね・・・しかも実験や工作をしようと思ったら、材料集めや準備や後片付けが大変です。そこで、なるべく身近にあるもので気軽に科学技術+アート教育を楽しめるカレンダーを作ってみました。...
科学技術に親しむ!夏休みは親子でSTEAMお菓子を作ろう!
科学技術に親しむ!夏休みは親子でSTEAMお菓子を作ろう!最近よく聞くSTEAM教育。といってもどんなところから始めたらいいか分からない・・・そんな思いをお持ちの親御さんも多いのではないでしょう...
おうちで!実験・工作しながら天気を学ぼう天気・気候・水の循環...それらがおうちで簡単に学べたらいいですよね。 今回はそんな実験や工作をまとめてみました。夏休みにぜひどう...
子どもと観たい特殊地形
子どもと行きたい日本の特殊地形 STEAM旅行を計画しようプレートに挟まれ、火山が多く、山がちで島も多い。 そんな特殊地形の宝庫、日本。 せっかくなら、お子さんとたくさん見にいきたい...
子どもと一緒にアートを感じる!Google Arts & Cultureを使ってSTEAM教育STEAM教育が叫ばれ、クリエイティブであることがますます重要視されるこれからの世界。子どもにはアートを感じる機会を持って欲しい!そんな風に思う親御さんも多いですよね。今回はそんな方にぴったりのGoogle Arts & Cultureというサービスを紹介させていただきます。何から始めればいいか分からない!という方のために、おすすめの展示も3つ紹介します。...
レゴチャレンジカレンダー
レゴ知育 チャレンジカード・チャレンジカレンダーで1ヶ月間創造力を養おうカラフルで可能性に溢れていて、いくらでも夢中になれちゃう最強おもちゃ、レゴ。そんなレゴは海外でも知育やSTEM教育によく使用されています。今回は毎日1つずつ1ヶ月間チャレンジできるお題を書いたレゴチャレンジカード・カレンダーを作ってみました。...
レゴデュプロで!かんたんSTEAM教育をはじめよう
レゴデュプロでかんたんSTEAM教育をはじめよう!ブロック遊びの導入として購入される方も多いレゴデュプロ。実際に我が家も買ってみたのですが、思っていたよりも様々な用途で使うことができることがわかりました。特に、最近話題のSTEAM教育の導入としてぴったりだと今は感じています。我が家が実際にどのように使っているかのアイディアを紹介したいと思います。...
子どもが生きる未来の世界を考える書籍 5選
子どもが生きる未来の世界を考える書籍 5選ただでさえ変化が激しい世の中。かわいい我が子がこれからどんな世界を生きていくのか、気にならない親はいないですよね。ましてそんな世界を生き抜ける力を身につけさせてあげたいと思うなら、親も見ないふりをするわけにはいきません。というわけでこの記事では、子どもたちが生きていく未来の世界がどんな風になるのか、ヒントを与えてくれる書籍を紹介したいと思います。...

 

3Dプリンター

STEAM教育の一貫として、3Dプリンターでつくってみるというのを実践しています。

3DプリンターでSTEAM教育 身につく力3つと教育への使用例【随時更新】STEAM教育に力を入れたいと思っていたこともあり、実際にいろいろと作っていく中で、3Dプリンターはとても教育に使えるなと感じています。この記事では3Dプリンターを教育に取り入れることで身につく力3つと具体的な使用例を書いていますので、3Dプリンターって教育に役に立つの?と思っている方にぜひ読んでいただきたいと思います。...
おもちゃは自分でつくる時代!-3Dプリンターの手順紹介します
おもちゃは自分でつくる時代!3Dプリンターの手順紹介します3Dプリンターにハマってしまい、どんなおもちゃを見てもまずは3Dプリンターで作れないかな?と考えるまでになってしまいました。中でも自分で描いたイラストが立体になって出てくるのが不思議な感覚でとてもおもしろく、ぜひ紹介したい!ということで手順をまとめてみました!おもちゃは自分でつくる時代です!...

おうち英語

英語教育が必要と思う理由とおうち英語で今後取り組んでいくことこの記事では、私が英語教育が必要と思う理由と現時点で今後やっていこうとしていることの方針を書いています。前提として、インターやお受験する名門私立などもない地方在住のサラリーマン家庭のため、おうち英語を中心に進めようと考えています。同じような方に少しでも参考になれば幸いです。...
子どもと”おうちで英語で学ぶ” 準備運動をしよう子どもと”おうちで英語で学ぶ”準備運動の会というツイッターコミュニティをつくりました。 そこで共有している内容を簡単にまとめていこ...
好きなことで学ぶ 英語サイト・書籍
好きなことで英語を学ぼう 情報収集にも役立つ英語サイト・書籍集好きなことを調べる時に英語の情報源をいれることで、アクセスできる情報の量が飛躍的にアップします。それと同時にちょっと背伸びして英語を読んだり聴いたりして教材として使います。...

 

テクノロジーを利用した学び

地方住みの味方!通信教育・サブスク・オンライン授業を比較 分野別編
地方住みの味方!通信教育・サブスク・オンライン授業を比較 分野別編地方に住んでいる我が家。塾や習い事関係も都会と比べると選択肢も少なく、通うにも遠くて大変だったりします。 できる限り家で学んで欲しい!というのが本音だったりします。 そんな中、子どもが2歳半になりそろそろ家でできる色々な学びについて本格的に検討しないと!という状況になったため、私なりに調べた結果をまとめておきたいと思います。 これから家でできる学びを検討しようとしている方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。...
知育・教育に役立つサブスク&デジタルツール
知育・教育に役立つサブスク&デジタルツール気づいたら色々なサブスクを契約したり、デジタルツールを買ったりしてしまっているのですが、その中でも意外にも知育・教育に役立った!というようなものもあり、その活用法とともにまとめてみようと思います。...
EdTech(エドテック)って何?メリットデメリットと実際にやってみた感想EdTech(エドテック)という単語、聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。なんとなくテクノロジー的な何かでしょ?と思いつつ、詳しくは知らないかも、という方に知っていただくべく、この記事を書いてみました。これからお子さんの教育を考えるにあたり、避けることはできないEdTechについての定義や実例と、メリットデメリット、実際にやってみた感想を書いてみたいと思います。...

エコ・エシカル教育

ファン・エシカル 子どもと一緒に始めよう
ファン・エシカル&サステナブル 子どもと一緒に小さなことから、地球にいいこと・社会にいいこと始めよう子どもが生まれてから、この子が生きていくこれからの地球は、世界はどうなって行くのだろう。そんなことを沢山考えます。 その中で、持続...

オルタナティブ教育

オルタナティブ教育も興味があり、少しずつですが調べてまとめています。

フレネの教育技術が今一番興味があります。

フレネの考え方・教育技術-おうちで取り入れたいところ
フレネの考え方・教育技術 おうちで取り入れたいところ最近知ったフレネの考え方と教育技術。フレネさん自身もかなりロックでとにかくおもしろかったのでその教育技術を紹介しながら個人的にここをおうちで取り入れてみようと思ったところを書いてみたいと思います。...

おすすめ書籍

実際に読んだ教育を考える本はこちらにまとめています。

子どもの教育について考える書籍集
子どもの教育について考える書籍集子どもの教育について考えるための書籍で、実際に読んだものを紹介します。 ※親の私の趣味で受験などよりは探究よりの本が多くなっています。...

ブログ名の由来でもある、センス・オブ・ワンダーも大好きです。

科学雑誌Newtonもおすすめです。

おすすめニュートンnewton別冊
科学が好きな子に リケジョの私おすすめのNewton(ニュートン)別冊3選科学やテクノロジーが好きな子になって欲しい。そんな科学への導入にぴったりなのがNewton(ニュートン)別冊です。自然科学が大好きなリケジョの私が、おすすめの別冊Newton3冊を紹介させていただきます。...

STEAM教育におすすめです。

このブログについて

ブログ名に込めた想いは、こちらの記事にまとめました。

センス・オブ・ワンダーの好きなところと-ブログ名に込めた想い
センス・オブ・ワンダーの好きなところとブログ名に込めた想い「沈黙の春」の作者でもある、レイチェル・カーソン著の「センス・オブ・ワンダー」。 この中で私が特に好きな部分を引用して、理由を書いてみたいと思います。ブログの題名をこちらにした理由も、少し書いておきたいと思います。...

このブログの収益の20%はSolio経由で子どもの教育と自然・環境保全にドネーションします。

深海魚Tシャツなどの自然科学グッズなども作っています。

>>SUZURIでグッズを見てみる

子どもと今後やりたいことはこちらにまとめています。

知育・英語・探究・教養...今後やりたいことリスト
知育・探究・英語・教養...今後やりたいことリスト教育・知育・英語・探究...わたしには今後子どもとやりたいと思っていることが膨大にあります。 もちろん子どもが嫌がることをやる気は...

ひとつずつ実現してブログにまとめていこうと思うので、また覗いていただけたら嬉しいです。