本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

STEAM.PBL.オルタナティブ教育

恐竜で学ぼう!親子で楽しむ恐竜アクティビティ

恐竜で学ぼう!親子で楽しむ恐竜アクティビティ

子どもにはいろんなことを楽しく学んでほしい!

そう思わない親はいないですよね。

我が家の場合は、”好きなことから派生させていろいろ学ぶ”というのを実践していきたいと考えています。

今回はその中でも”恐竜”にフォーカスして、好きな恐竜からいろいろ学んじゃおう!というのをまとめてみますので、少しでもやってみようかなと思うものがあればぜひ実践してみてください。

恐竜で学ぼう!親子で楽しむ恐竜アクティビティ

まずはじめに、恐竜についてどのあたりが疑問か、興味があるのかを、自由に書き出してみるのも手です。

その中で、こんなところをもっと学びたい!がお子さんから出てきたら、こんなチャンスはないですよね。

実際のアクティビティの案をまとめてみたので、こちらもみていただければと思います。

恐竜PBL

ここからは子どもさんへの語りかけ口調でいきます。

STEAM教育

よく聴くSTEAM教育に当たるようなアクティビティをまとめています。

年代順に並べてみよう

三畳紀・ジュラ紀・白亜紀。恐竜はとても長い期間生きていたので、実は同じ時代には生きていなかった恐竜の組み合わせも多いよ。

実際に年代別に並べてみると、それがよくわかるね。

住んでいた場所も含めて、誰と誰は出会っていた可能性があるのか、その場合お互いどんな風だったか、想像してみると楽しいね。

大きさを比べてみよう

長さや重さを、現生生物と比べてみよう。

思ったよりも大きかった、思ったよりも軽かったが実感できるよ。

恐竜大きさ比べ恐竜大きさ比べ

ビニールテープで共有の大きさを実感しよう

大きな恐竜を実物大で再現するのは難しいけれど、広いところでビニールテープの片方を持ってもらって、恐竜の長さまで伸ばしてみると、大きさが実感できるよ。のしのし歩いてたなんて信じられないね。

周りの邪魔にはならないよう、気をつけて親御さんと一緒にやってみてね。

氷に入った恐竜を助けよう

恐竜のいる地球が氷河期になっちゃった!氷に入れた恐竜フィギュアを助けてあげてね。

手であっためる?お湯をかける?塩をかける?どうしたら早く助けられるか、競争しよう!

恐竜氷

3Dプリンターで作ろう

3Dプリンターを持っていたら、恐竜の絵を描いて印刷して、大きさを比べたり、陰絵で遊んだりしてみよう!

3Dプリンター恐竜 恐竜影絵

3Dプリンターが個人的に大好きなので、まとめてるよ!

3DプリンターでSTEAM教育 身につく力3つと教育への使用例【随時更新】STEAM教育に力を入れたいと思っていたこともあり、実際にいろいろと作っていく中で、3Dプリンターはとても教育に使えるなと感じています。この記事では3Dプリンターを教育に取り入れることで身につく力3つと具体的な使用例を書いていますので、3Dプリンターって教育に役に立つの?と思っている方にぜひ読んでいただきたいと思います。...

3D骨格モデルで恐竜の骨を回そう

Google Arts & Cultureでトリケラトプスの3D骨格を回せる展示があるよ!

子どもと一緒にアートを感じる!Google Arts & Cultureを使ってSTEAM教育STEAM教育が叫ばれ、クリエイティブであることがますます重要視されるこれからの世界。子どもにはアートを感じる機会を持って欲しい!そんな風に思う親御さんも多いですよね。今回はそんな方にぴったりのGoogle Arts & Cultureというサービスを紹介させていただきます。何から始めればいいか分からない!という方のために、おすすめの展示も3つ紹介します。...

粘土で作ろう

恐竜の体の仕組みを学んで、粘土で恐竜を作ってみよう!針金で骨を作って、そこに肉付けしていくと本物のバランスに近づくよ!

クッキーを作ろう

恐竜でクッキーを作ろう!型を買ってきてもいいし、指で足跡化石みたいにしてもいいね!

塗り絵をしよう

恐竜で塗り絵をしよう。ただ塗るだけじゃなくって、恐竜の色はほとんどわかっていないから、自分で想像してみよう。

住んでいたところは?オスかな?メスかな?

 

オリジナルの自然科学塗り絵も作っています。

恐竜塗り絵
恐竜・宇宙・体の不思議・深海・・・自然科学塗り絵で学ぼう恐竜・宇宙・体の不思議・・・自然科学塗り絵で色ぬりを楽しみながら学んでみませんか。...

肉食と草食で分けてみよう

どんな特徴があるかな?食べ物が違うと、体のつくりが大きく変わってくるよ。

歯、爪、武器、鎧、顎の骨・・・どんな特徴があるのか分類してみよう。

恐竜の武器や鎧を調べよう

草食恐竜の中には、肉食恐竜から身を守るために鎧や武器を発達させた恐竜がいるよ。

どんなものがあったのか調べてみよう。ダンボールやガムテープなどを使って、作って身につけてみるのもいいね!

同じ時代に海や空にいた生物を調べよう

実は翼竜や魚竜は恐竜ではないよ!恐竜の時代に空や海を支配していた生物を調べてみよう!

どんな植物がいたのかな?

恐竜の時代は、森や草原の風景は今とは少し違っていたよ。どんな植物がいたのかな?恐竜の時代もいたし、今も生き残っている種類にはどんなものがあるかな?

化石のでき方を調べよう

現代に生きている私たちが恐竜のことを知るには、化石を調査するしかないんだ。

よくみるスベスベでツヤツヤした化石。骨そのままではこんな風にならないよね。

長い時間を経て、どんな事が起こって化石になったのか、調べてみよう。

発掘ごっこもおすすめだよ!

恐竜で算数を学ぼうという記事も書いてます。

おうちPBLアクティビティ 恐竜でさんすうを学ぼう!おうちでPBLを進めていますが、その中で、私が特に重要と思う算数(数学)、英語、アートはアクティビティとして取り入れていきたいと思ってい...

+English

英語も使って学んじゃおう!というのを紹介します。

英語で映画を観よう

ちょっと怖いのでも恐竜なら大丈夫!という場合には、ジュラシックパークがおすすめだよ!

論文を読んでみよう

Science directなどで無料でダウンロードできる論文もあるので、タフだけど取り組んでみるのもいいかも!

Courseraで学ぼう

Courseraというオンライン大学のプラットフォームでは、世界中の大学の講義が聴けるよ。

お金を払わなくても受けられるものも多いので、探してみてね。

Dino 101:Dinosaur Paleobiologyというコースは受けた事があって、基本から教えてくれるし面白かったよ!

 

MOOCを始めよう
オンライン大学MOOCで夢を叶えよう Coursera(コーセラ)受講経験者が考えるMOOCの使い方オンライン大学=MOOC(Massive Open Online Courses)で、学びたい!という夢を叶えませんか?Coursera受講経験者の私がオンライン大学MOOCの概要、プラットフォーム、始める前に知りたいことなどをご紹介します。...

TED動画をみてみよう

TED動画でもたくさん恐竜のことを話してくれている動画があるよ。

例えばこれは恐竜の赤ちゃんの話。

パキケファロサウルスとスティギモロクとドラコレックスの思いがけない関係など面白いよ。

大人の方向けですが、TEDで英語を学ぶ記事も書いています。

TED英語勉強法 プレゼン+字幕+テキストで楽しく学習! おすすめ動画3選を解説TED動画は英語を学ぶのにも最適です。入念に準備された興味深い英語のプレゼン、動画+日英字幕+日英テキスト+スピードが可変、飽きさせない工夫の3つが揃っているTED動画を使って勉強する6ステップを公開しています。おすすめ動画3選とその解説もあるので、ぜひTEDを使った学習を始めてみてください。...

Clubhouseで専門家の話を聴こう

Clunhouseでたまに恐竜のことを話してくれている専門家の方がいるよ。英語だと難しいかもしれないけれど、親御さんと一緒に探して聞いてみよう。

ワールドスクーリング(実際に出かけてみる)

博物館に行ってみよう

おすすめは福井県立恐竜博物館と、国立科学博物館だよ!

あとは夏休みなどには恐竜博や特別展なんかも多く開催されているので、足を運んでみよう!

状況的に難しかったら、さっきも出てきたGoogle Arts & Cultureで世界の博物館巡りをしてみよう。

化石発掘体験をしよう

いわき市石炭・化石館やかつやま恐竜の森などで、化石の発掘体験ができるよ!

かなり根気がいる作業なのが、実感できるね。

私は貝しか見つけられなかったけれど、サメの歯なんかを見つけている友達もいたよ!

鳥を見に行ってみよう

鳥は恐竜から進化したので、実は恐竜なんだ。鳥類型恐竜などと呼ばれることもあるよ。

上野動物園や掛川花鳥園などは鳥がたくさんいて、見応えがあっておすすめだよ。

知識深める

いろんなソースから、知識を深めていきます。

図鑑で学ぼう

オーソドックスに図鑑で学びます。最近はDVDもついていたりして親しみやすい!

科学雑誌で学ぼう

イラストや写真が豊富でみるだけで綺麗で飽きないNewtonやNational Geographicがおすすめ!

 

YouTubeで学ぼう

私が好きな Kurzgesagt – In a Nutshellにも恐竜がテーマの動画がたくさんあります。

恐竜で学ぼう!親子で楽しむ恐竜アクティビティ まとめ

親子で学びを楽しめる恐竜アクティビティをまとめてみました。

どれかひとつでも皆さんが楽しく学ぶのに使っていただけたら嬉しいです。

STEAM教育、PBL(プロジェクトベースラーニング)、3Dプリンター、英語学習などを中心にブログを書いています。

また色々とのぞいていただけたら嬉しいです。

https://chiikueigo.com/2020/01/01/contents/