ワーママさんの毎日、目もくらむ忙しさですよね。
わたしもなってみて分かりましたが、かなりエグいです・・・わたし自身、毎日ギリギリで生きています。。
そんな中でもなんとか英会話スキルをアップさせたい。
そう考えてオンライン英会話を見直しました。
その結果たどり着いたのがネイティブキャンプ 。
この記事では3ヶ月以上やってみて感じたメリットデメリットをかいていきます。

>>無料でネイティブキャンプを体験する

ネイティブキャンプ のデメリット①:ネイティブとレッスンするのは難しい
ネイティブキャンプ なのに!笑 と最初はわたしも思いました。
ネイティブの先生がわんさかいると勘違いしていましたが、すぐレッスンができる待機している先生でネイティブの方を捕まえられた試しがありません。わざわざ1000円使って予約するしかないのです。
ただ、わたしはここをあまり重要視していません。
なぜなら、仕事で英語を使っている中で発音が綺麗なネイティブとやりとりすることがほとんどないからです。
この辺りはどこで誰に英語を使うかによるので一概には言えませんが、逆にわたしはいろんな訛りの英語をインプットしていきたいので、あえていろんな国の先生にお願いするようにしています。
ネイティブキャンプ のデメリット②:同じ先生とレッスンするのが難しい
緊張するから、初めましてからが面倒だからなど、同じ先生とずっとレッスンしたいと思うかたもいらっしゃいますよね。
この場合も、たとえネイティブの先生でなくても200円払って予約をしないといけません。
これは、他のオンライン英会話と違っているところで、一部の方には不服かもしれません。
ただ、こちらもわたし自身は気にしません。
会話をポンポンと返しながら自分の意見を言う練習をしたいことが多いので、特に同じ先生に習いたいと思ったことがあまりありません。
つらつらとデメリットを書いてきましたが、それを上回るメリットがあると感じ、わたしはネイティブキャンプ を続けることにしています。
わたしがネイティブキャンプ のメリットと考える3つを紹介したいと思います。
ネイティブキャンプ のメリット①好きな時間に受けられる
以前契約していたオンライン英会話は、30分毎の区切りになっていて、それに合わせる形で予約しておいて受ける仕組みになっていました。
これだと、例えば15:05になってしまったら15:30まで待たないといけないんですよね。
いつだって時間と戦っているワーママにとっては、これがストレスでした。
一方でネイティブキャンプ は、思い立ったその瞬間に空いている先生とレッスンを開始することができます。せっかくここの15分が空いたのに!というのを無駄にすることなく英語を話せるのが、画期的でした。
ネイティブキャンプ のメリット②時間を短く設定できる
1時間や25分と時間が決まっている会社も多い中で、ネイティブキャンプ は5分単位でレッスン時間を選ぶことができます。
あと地味にいいなと思うのが、25分の時間になると強制終了されることなんです。
ついつい切りどころがわからなくてつらつら数分続いてしまう・・・なんてこともないのがどちらにとっても気楽です。
ネイティブキャンプ のメリット③国際色豊かな先生
先ほど書いたようにネイティブと巡り会うことは皆無ですが、それ以外でもたくさんの国の先生がいます。東欧の先生とレッスンして、アフリカの先生とレッスンして・・・そんな風に世界各地と瞬時に繋がって、そこでの英語の訛りを聞いて、時に文化を知り、こちらからも紹介する。
これはもう、英会話という枠を越えてとてもエキサイティングな体験です。
これから英語学習を始めるであろう子どもが世界と関わるのに、画期的だと思っています。
忙しい毎日でのネイティブキャンプ の使いかた
これはわたしの場合なので、参考になるかは分かりませんが、こんな使い方をしていますという紹介になります。
とにかく毎日忙しく、教材を使ったり、管理するのがだるいです。
ネイティブキャンプ 側で離脱しないように色々な工夫はしてくれていますが、もはや画面を見るのもだるい笑
なのでわたしはもう、「フリートーク」一択です。
こんな流れでレッスンしています。
時間が15分でも取れそう
↓
何も考えずアプリを起動
↓
LIVEのネイティブNOWは無視
↓
青いマークがついたすぐレッスンできる先生の中で、レッスン回数の多そうな先生を選択
↓
今すぐレッスンするを選択
↓
教材はフリートークを選択(デフォに設定しておく)
↓
時間を選択
↓
備考の自己紹介はなしにしておく
↓
画面は見ないのでビデオ通話は選択せず、音声で参加
この流れが、最終的にわたしが行き着いた省エネレッスンです。
ワーママで忙しいけど英会話したい!ネイティブキャンプ のメリットデメリット まとめ
ネイティブキャンプ は人によってはデメリットになることもありますが、それを上回る魅力があると思っており、ぜひ入会してみてほしいと思っています。
体験は無料でできますので、まずは自分に合うかどうか、試してみるのがいいと思います。
その上で、気に入って一緒に世界と繋がりながら英語を学ぶ仲間になっていただけたら嬉しいです。

>>無料でネイティブキャンプを体験する
