英語学習の基本のき、アルファベット。
せっかくお子さんと学ぶなら、好きなもので学ばせてあげたいですよね。
今回は、”動物”でアルファベットが学べるポスターを作りました。
- 動物英語ポスター・カードでアルファベットを学ぼう
 - 動物英語ポスター・カード 遊び方
 - 出てくる動物
 - A:Alligator アリゲーター(ワニ)
 - B:Buffalo バッファロー(水牛)
 - C : Cat ねこ
 - D : Dog いぬ
 - E : Elephant ぞう
 - F : Fox きつね
 - G : Gorilla ゴリラ
 - H : Hippo かば
 - I : Iguana イグアナ
 - J : Jaguar ジャガー
 - K : Koala コアラ
 - L : Lion ライオン
 - M : Monkey さる
 - N : Newfoundland ニューファンドランド(犬種です)
 - O : Otter かわうそ
 - P : Panda パンダ
 - Q : Quail うずら
 - R : Racoon あらいぐま
 - S : Sheep ひつじ
 - T : Turtle かめ
 - U : Uguisu うぐいす
 - V : Vampire Bat ヴァンパイア・バット(こうもりの種類)
 - W : Wolf おおかみ
 - X : X-Ray Tetra エックスレイテトラ(魚の種類)
 - Y : Yak ヤク
 - Z : Zebra しまうま
 - 動物英語ポスター・カードでアルファベットを学ぼう まとめ
 
動物英語ポスター・カードでアルファベットを学ぼう
AからZまで、そのイニシャルで始まる動物のイラストと名前を描いています。
A4で3枚になっているので、印刷して楽しんでください。
※著作権は放棄しておりませんので、ご自宅での利用に留めていただけますと幸いです。
(いらっしゃらないとは思いますが、商用利用・自作発言ご遠慮ください・・・)
ブランクに自由に描いても楽しいですね。
※ご覧いただくとわかると思いますが、動物の種類の階層があっていません。(例えばDog(いぬ)があるのにニューファンドランド(犬種)が入っているなど。)
一部のアルファベットで始まる動物が少ないため、種類まで絞ったものになっていますことをご了承いただければと思います。
動物英語ポスター・カード 遊び方
印刷してそのままポスターとして貼ったり、切り取って知育カードとしてつかったりしてみてください。
また、こちらのポスターに出てくる動物の和名は次の章で書いていますので、日本語も合わせて教えてあげると知識が広がると思います。
出てくる動物
A:Alligator アリゲーター(ワニ)
日本語でいうワニはアリゲーターならAlligator、クロコダイルならCrocodileになります。
B:Buffalo バッファロー(水牛)
C : Cat ねこ
D : Dog いぬ
E : Elephant ぞう
F : Fox きつね
G : Gorilla ゴリラ
H : Hippo かば
I : Iguana イグアナ
J : Jaguar ジャガー
K : Koala コアラ
L : Lion ライオン
M : Monkey さる
N : Newfoundland ニューファンドランド(犬種です)
Nで始まるメジャーな動物がいません。そのため犬種になっています。
O : Otter かわうそ
P : Panda パンダ
Q : Quail うずら
R : Racoon あらいぐま
S : Sheep ひつじ
T : Turtle かめ
U : Uguisu うぐいす
Uで始まる動物はあまりいません。うぐいすはUguisuだそうです。
V : Vampire Bat ヴァンパイア・バット(こうもりの種類)
Vで始まる動物もあまりいません。このため、こうもりの種類になっています。
W : Wolf おおかみ
X : X-Ray Tetra エックスレイテトラ(魚の種類)
Xで始まる動物があまりいません。このため、魚の種類になっています。
Y : Yak ヤク
Z : Zebra しまうま
動物英語ポスター・カードでアルファベットを学ぼう まとめ
アルファベットを楽しく好きなもので学べるよう、使っていただければ幸いです。
我が家が英語を学んで欲しいと思う理由と、実際に取り組んでいくこと、今後やっていくことはこちらにまとめています。
https://chiikueigo.com/2021/08/19/english-at-home/
																	
																	
																	
																	