本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

STEAM.PBL.オルタナティブ教育

2023年版 夏休み自由研究にも!まいにちSTEAMアクティビティで学ぼう DAY21-30

夏休み自由研究にも!まいにちSTEAMアクティビティで学ぼう DAY11-20

気づけば楽しい夏休み!せっかくならSTEAM分野に触れるためのきっかけづくりのアクティビティをするのはいかがでしょうか。

なるべく準備するものは減らして取り組みやすいようにしています。

このため、かなり浅いところまでになっているので、お子さんが興味を持ちそうでしたらそこを起点にさらに深めていくのがおすすめです。

自由研究への導入としてもぜひご活用ください!

まいにちSTEAM DAY21 : 光合成と呼吸

植物が行う光合成と動植物の呼吸で起きていることを学ぶ。

↓のそれぞれの成分を切り取って、実際に動かしながらどんな反応が起こっているかを確認する。

化石燃料の燃焼を組み込んでCO2量の増加に繋げたり、光合成をしない植物の話に繋げても◎

たくさんのふしぎ2023年9月号”「植物」をやめた植物たち”がこれもまたおもしろかったです。

そもそも植物が菌糸とこんなに密接に助け合っているのも知らなかったし、その共生関係をあえて壊す自分で光合成しない選択をした植物というのは魔訶不思議な世界。

まいにちSTEAM DAY22 : CO2吸収量を知る

木はCO2をO2に変えてくれる大切な存在。

家の庭や公園の樹木を調査して、その場所のCO2吸収量を知ろう!

1. 木の種類と直径、本数などを調査
2. それぞれのCO2吸収量を埋める
※表を見ながら
3. 最後に足して合計を出す

環境を考えるきっかけに◎

こちらを参考にしています。

https://www.erca.go.jp/yobou/pamphlet/form/05/pdf/jyoka03_dai1.pdf

まいにちSTEAM DAY23 : 自然の中の鉄さがし

川原や海辺などで磁石がつく石や砂を探してみよう。

その石や砂の中には磁鉄鉱=鉄が含まれているよ!

その鉄は宇宙でも地球内部でも、体内でも文明の発展にとっても、どこにいってもとっても重要な元素。

鉄を起点に色々学んでみてください◎

前にも紹介したNewton 元素と周期表や元素生活もおすすめです。

まいにちSTEAM DAY24 : とにかく高く積んでみよう

ブロック、積み木、紙、石など…身の回りのものをとにかく高く積んでみよう。
※危なくないように周りをよく見て

どんな工夫をしたら、倒さずに高く積むことができたかな?
安定した高いものを作る工夫は建築技術にも繋がってくるよ!

まいにちSTEAM DAY25 : 素敵な図形を敷き詰めよう

この図形はこんな複雑な形なのに、たった1種類で平面に隙間なく敷き詰めて非周期平面充填をすることができるふしぎな図形。

実際にいくつか切って並べてみよう!

サイトでシミュレーションもできるよ
↓こちら

https://cs.uwaterloo.ca/~csk/spectre/app.html

まいにちSTEAM DAY26 : 古生物とパシャリ

Google Arts & CultureのAR機能を使って、3Dの古生物と一緒に記念写真を撮ろう。

絶滅したオパビニアや恐竜、最古の目を持つ生物などを実物大で出現させることができるよ!

https://artsandculture.google.com/project/ar/animals

他に現代生物やアート作品、発掘品などもあります。

うちの子はmove大むかしの生きものが大好きです。

↓このDAY27も作ってました笑

まいにちSTEAM DAY27 : 自然の色でアートしよう

空、海、森や草花。何気ない日常で見た自然の色にハッと目を見張ること、ありますよね。

そんな自然の色を写真で撮りためて、印刷してちぎり絵などのアート作品の材料にしてみます。

我が子はなぜか空で大昔の生き物を作っていました。

ここから、なぜ空は、海は青いんだろう?なぜ夕焼けはオレンジ色なの?

このオレンジと青が混ざった色、なんて表現する?

青さの鮮やかさが違う気がするのなんで?

などなど疑問を広げていくのも手です。(しつこいと嫌われそうですが…)

まいにちSTEAM DAY28 : 極秘文書ごっこ

突然だけれどこの暗号が解けるかな?
解けたら今度は暗号で極秘文書を作って渡してみよう。

※ここで使っているのはASCII(アスキー : American Standard Code for Information Interchange)のバイナリー(二進法)・コードという基本的なコードです

※ちなみに暗号の答えは”Spy friends”です。

このように文字を数字の羅列で表現することで”情報”の伝達技術が飛躍的に進歩したんですね。

まいにちSTEAM DAY29 : STEAMお菓子を作ろう

なんだかSTEAMっぽい!?お菓子を作ってみよう。作ったお菓子をみんなでおいしく食べたら、STEAMを身近に感じるかも。我が家も今までに↓こんなものを作りました。

食べ物 x 実験は手軽で人気があるので他にもたくさんあります◎調べてみてね!

料理って実は燃焼、水溶液、油水の分離、融点や沸点などなど学べることの宝庫なんですよね。

まいにちSTEAM DAY30 : 海外いま何時?

1. 地図や地球儀を用意
2. 好きな国の時間を調べて時計シートに記入
(なるべく東西散らばせて)
3. 切り取ってその国に貼り付けて確認
4. 地球儀があれば、ライトで照らしてその時の状況を再現
(なので夜がおすすめ)

世界の昼夜と時差を身近に!

世界のいろんな国のことがわかる本で未就学児くらいにおすすめなのがこちらです。

イラストもかわいいのに情報は満載で、うちの子がハマってずっと読んでます。