知育・科学トピック キモかわいい?深海魚・深海生物の世界を学ぼう ポスター・塗り絵あります 2020年4月18日 ruimaata 知育と英語と親育て 人類最後の秘境といわれる深海の世界。 今回はこの深海の世界にスポットライトを当てようと思います。 キモかわいい? 深海魚・深 …
知育・科学トピック 知育の記録にも! はじめていつだった?赤ちゃんの仕草や行動の記録用シートを作りました 2020年4月15日 ruimaata 知育と英語と親育て 赤ちゃんの成長、嬉しいですよね。自分のためにも、たくさん記録に残してあげたいですよね。 でも、写真や動画はたくさんあるのですが、できる …
知育・科学トピック 恐竜・宇宙・体の不思議・深海・・・自然科学塗り絵で学ぼう 2020年4月13日 ruimaata 知育と英語と親育て 自然科学系のイラストを塗り絵バージョンにしています。 ※ご自宅での利用にとどめていただけますと幸いです。 順次増やしていく予定で …
知育・科学トピック 知育・絵本・英語・STEM 子供の教育系記事まとめ 2020年4月11日 ruimaata 知育と英語と親育て 子供の教育系の記事が増えてきたので、まとめておきます。 知育・絵本・英語・STEM 子供の教育系記事まとめ 子供の教育系の記事は …
知育・科学トピック からだの不思議 人体パズルでおうち学習しよう【画像あり】 2020年4月9日 ruimaata 知育と英語と親育て からだの中は見えないけれどどうなっているのか。 どうして食べ物がうんちとして出てくるのか。 お子さんにとっても、からだの中は不思 …
知育・科学トピック トミカタウンも頭を使って作ってみよう 横断歩道・T字路・駐車場編【画像あり】 2020年4月6日 ruimaata 知育と英語と親育て 手作りトミカタウンの第2弾です。 ↓第1弾はこちら トミカタウンも頭を使って作ってみよう ラウンドアバウト編【画像あり】 人気 …
知育・科学トピック トミカタウンも頭を使って作ってみよう ラウンドアバウト編【画像あり】 2020年3月24日 ruimaata 知育と英語と親育て 人気のトミカ、お子さんにねだられて何台かお持ちのご家庭も多いのではないでしょうか。 そんなトミカタウン、もちろん販売されているものを購 …
知育・科学トピック 自宅学習に!おすすめの子供向けオンライン英会話 2020年版比較表でぴったりを選ぼう 2020年3月20日 ruimaata 知育と英語と親育て 子供に英語を聴かせたり読ませたりは結構してきたけれど、そろそろ英語を"話す"機会をあげたい。 そう考え、子供向けのオンライン英会話を検 …
知育・科学トピック 英語読み聞かせ絵本の決定版!CTP絵本は英語が苦手でも大丈夫 2020年3月19日 ruimaata 知育と英語と親育て 英語での絵本読み聞かせ、興味ある! そう思っても、英語苦手だし、どれを選んでどう使いこなせばいいのか分からない! そんな風に思い結局諦め …
知育・科学トピック 読み聞かせに!知育に!ひと目でわかるおすすめ絵本マップを作りました 2020年3月16日 ruimaata 知育と英語と親育て コミュニケーション手段として、言葉や生活を学ぶ手段として。 お子さんに絵本をあげたり読み聞かせをしている親御さんも多いので …
知育・科学トピック 英語の数遊び歌を動画で!楽しく英語で数字を学ぼう! 2020年3月9日 ruimaata 知育と英語と親育て ワンツースリーフォー・・・英語の数は身近にも溢れていてよく耳にしますよね。 この"数"はこれから英語を学んでいく導入として …
知育・科学トピック 科学が好きな子に リケジョの私おすすめのNewton(ニュートン)別冊3選 2020年3月4日 ruimaata 知育と英語と親育て 科学やテクノロジーが好きな子になって欲しい。 このテクノロジーによる変化が世の中を一新してしまう時代に、そう願わない親はい …
知育・科学トピック こどもちゃれんじbaby 入会して良かったところ3つ 2020年3月2日 ruimaata 知育と英語と親育て 息子が0歳2ヶ月の頃からこどもちゃれんじbabyを始めた我が家。 自分もチャレンジには物心ついた頃からずっとお世話になって …
知育・科学トピック 0歳から始める英語の手遊び歌動画6選 聞き覚えのある歌集めました 2020年3月2日 ruimaata 知育と英語と親育て 0歳の頃から、赤ちゃんとコミュニケーションが取れる手遊び歌。 お野菜の歌や大きな栗の木の下でなど、沢山の手遊び歌があり、今 …
知育・科学トピック おうち学習で"宇宙"を学んでみよう 知育カードも作りました 2020年2月29日 ruimaata 知育と英語と親育て 2020年2月現在、小中高の一斉休校が決まり、世の中が混乱していますね。 受けられたはずの授業も受けられず、出かけるにも出 …