本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

STEAM.PBL.オルタナティブ教育

夏休み自由研究にも!こども実験ノートで研究者になろう

夏休み自由研究にも!こども実験ノートで研究者になろう

夏休みの自由研究にも!こども実験ノートで研究者になろう

科学的な実験などをする時にせっかくなら大学で理系がやるような手順に慣れておくのもいいかと思い、こども実験ノートとその使い方を作ってみました。

グラフや表のテンプレもあるのでぜひ使ってみてください。

こども実験ノートとは

大学で習う実験レポートの書き方の流れに沿って作ってあります。

研究は仮説→実験→評価を繰り返していきます。

その中で実験レポートは下記の手順に沿って書いていくのが一般的です。
(大学や所属の学会、研究室などによって微妙な名称やお作法の違いはあるかと思います)

・実験の目的
・実験の原理
・実験方法
・実験結果
・考察
・結論
・参考資料

このこどもノートもその流れに沿ってページを作ってあるので、埋めていくことで整理しながら進められるかと思います。

また、図などを入れやすいようにあえて線も入れないであります。

巻末にグラフや表のテンプレもいくつか用意してあります。

※100%で印刷するとマスが合うように作製しているつもりですが、プリンタによって大きさがずれてしまうことがあります。
精度が気になるかたは方眼紙を買ってみるのもおすすめです!

とはいえこどもの研究ですので、自由に楽しく!も大切と個人的には考えます。

細かいところにこだわり過ぎず、大きくなるにつれてだんだん意識していけるようにしようか、くらいのゆるいノリでやってみてください。

こども実験ノート使い方

各ページの説明を書いています。

pdf版はこちら

実験ノートつかいかた

印刷する場合はこちらはA4に2枚でA5にして使うといいかと思います。

こども実験ノート pdf

説明文なしの本体はこちらになります。

実験ノート

※印刷の際はA4サイズで100%を選択すると方眼が合うようにしていますが、プリンタやOSの違いで微妙なズレが出てしまう可能性があります。作ったグラフの提出などをする場合は方眼紙を購入するのがおすすめです。

※著作権は放棄しておりませんので、個人利用の範囲で楽しんでいただければ幸いです。(いらっしゃらないと思いますが、再配布・自作発言等はしないでください・・・)

夏休みの自由研究にも!実験ノートで研究者になろう まとめ

今回こども実験ノートを作ってみました。

私たち親子も使いながら改良していきたいと思います。

******

お出かけでの発見に使える、たんけんノートもつくっています。

親子で自然観察!たんけんノートでネイチャージャーナリングを始めよう今回、子どもとどこかを探索するときに持っていくための、たんけんノートを作りました。...

こちらのブログでは、おうちPBL(プロジェクト学習)やSTEAM関係のアクティビティなどもシェアしています。

のぞいていただけたら嬉しいです:)

センス・オブ・ワンダー ブログコンテンツまとめいつまでも好奇心のままに楽しく学ぶ人になってほしい。 そんな思いを込めて、大好きな言葉、「センス・オブ・ワンダー」をブログ名にしま...