センス・オブ・ワンダー
おうちPBL地図で学ぼう 3Dプリンター

おうちPBL さわって学べる地図をつくろう&地図アクティビティ

2022年1月22日 ruimaata
センス・オブ・ワンダー
毎月テーマを決めておうちPBL(プロジェクト型学習)を実施しています。 https://chiikueigo.com/2021/03/ …
フレネの考え方・教育技術-おうちで取り入れたいところ STEAM.PBL.オルタナティブ教育

フレネの考え方・教育技術 おうちで取り入れたいところ

2022年1月9日 ruimaata
センス・オブ・ワンダー
最近知ったフレネの考え方と教育技術。 フレネさん自身もかなりロックでとにかくおもしろかったのでその教育技術を紹介しながら 個人的 …
STEAM 教育のワンダーボックス 実際に試してわかったいいところ5つ STEAM.PBL.オルタナティブ教育

STEAM 教育のワンダーボックス 実際に試してわかったいいところ5つ

2021年12月20日 ruimaata
センス・オブ・ワンダー
最近よく聞くSTEAM教育。 Science:科学、Technology:テクノロジー、Engineering:エンジニアリング、Ma …
忙しい子育て世代は耳で学ぶ 隙間時間にぴったりの音声コンテンツおすすめ3選 おとなの学び

忙しい子育て世代は耳で学ぶ 隙間時間にぴったりの音声コンテンツおすすめ3選

2021年12月14日 ruimaata
センス・オブ・ワンダー
子育て世代の毎日は、とくかく忙しくて時間がない!ですよね。 そんな余裕がない毎日でも、少しでも自分の未来のために学びたい。そんな切実な …
地方住みの味方!通信教育・サブスク・オンライン授業を比較 分野別編 STEAM.PBL.オルタナティブ教育

地方住みの味方!通信教育・サブスク・オンライン授業を比較 分野別編

2021年10月5日 ruimaata
センス・オブ・ワンダー
地方に住んでいる我が家。塾や習い事関係も都会と比べると選択肢も少なく、通うにも遠くて大変だったりします。 できる限り家で学んで欲しい! …
STEAM.PBL.オルタナティブ教育

海の環境問題を考えよう 海のごみ編

2021年9月27日 ruimaata
センス・オブ・ワンダー
海の環境問題の中でも、今回海のごみについて調べてみたのでまとめておきたいと思います。 海のごみ問題の現状、そして何ができるか、考えるきっかけになれば嬉しいです。 海の環境問 …
PBLプロジェクトベースラーニングが-生徒にもたらすインパクト STEAM.PBL.オルタナティブ教育

PBL(プロジェクトベースラーニング)が生徒にもたらすインパクト

2021年9月22日 ruimaata
センス・オブ・ワンダー
PBL=プロジェクトベースラーニング、プロジェクト学習。 この単語を聞くことも多くなってきたのではないでしょうか。 プロジェクト …
子どもが生きる未来の世界を考える書籍 5選 STEAM.PBL.オルタナティブ教育

子どもが生きる未来の世界を考える書籍 5選

2021年9月21日 ruimaata
センス・オブ・ワンダー
ただでさえ変化が激しい世の中。 かわいい我が子がこれからどんな世界を生きていくのか、気にならない親はいないですよね。 ましてそんな世界を生き抜ける力を身につけさせてあげ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 14
カテゴリー
  • STEAM.PBL.オルタナティブ教育
    • 3Dプリンター
    • おうちPBL
    • おうちSTEAM
    • エコ・エシカル教育
    • オルタナティブ教育
    • テクノロジー・デジタルツールを使った学び
    • 無料素材・テンプレ
  • おうち英語・English
    • For pre schoolers
    • Free printable
    • WWK・こどもちゃれんじEnglish・オンライン英会話
  • おとなの学び
  • 未分類
るい

◯自然科学が大好きな旧帝大院卒理系ワーママ

◯おうちでできるPBL(プロジェクトベースラーニング)、STEAM教育、3Dプリンター知育おもちゃなどにハマり中

◯地方在住だけど教育を諦めたくない! →テクノロジー+英語で教育格差を埋める挑戦をしています

◯英語が好きでTOEICハイスコアは965点。リスニングは満点。JTC→欧州系ゆる外資

◯このブログの収益の20%はSolio経由で子どもの教育と自然・環境保全にドネーションします
\ Follow me /
SUZURIで自然科学グッズ販売始めました!
>>SUZURIグッズを見てみる
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2022  センス・オブ・ワンダー